白髪染め ヘナカラー

白髪染めのデメリットとメリット~自宅で安全かつ経済的な方法がベスト

 

2023年の新ランキングを公開しました。
白髪対策おすすめベスト3を比較~頭皮と黒髪を回復して快適な毎日を!

△上のリンクをクリック△

 

2020/05/27

 

2015年6月に発行された「髪悩み解決! 大人が輝く ヘアカラーカタログ」(主婦の友社)、なんと雑誌モデル60名ほどに対する白髪事情のアンケート結果が掲載されています。

この中に、「美容院と自宅で、カラー(白髪染め)する割合は?」という質問があり、結果は圧倒的に美容院でした。

 

出典:大人が輝くヘアカラーカタログ

 

この書籍は、全般的に美容院の利用を前提にしたもので、美容師のコメントも多く掲載されているのですが、美容師からすれば自宅で染めてから相談されると大変みたいです。

その理由は、自宅で染めるとムラになる場合が多く、回復する方法は「じっくり時間をかけて、白髪を染め直していくしかありません。」という意見がほとんどでした。

 

いっぽう、美容師のコメントで最も多かったテーマは、カラー剤によるダメージへの対応方法に関するもの。それほど薬剤の影響は大きく、深刻なものなのでしょう。

雑誌モデルにとって、美容院でカラーリングするのは常識化しているようですが、本当にそれが理想的な姿なのでしょうか。よくよく調べていくと、思わぬ事実が浮かび上がってきます。

 

白髪染めに関して、「美容院と自宅のデメリット・メリット」と「製品のデメリット・メリット」を見比べながら、染め方の理想形を明らかにするのが当記事の目的です。

もちろん、掲載する情報には根拠と出典を示しますし、カラートリートメントにも迫ります。当記事の結論を、是非とも雑誌モデルさんにも参考にしていただきたいものです。

 

白髪染めのデメリットとメリット

白髪染めのデメリットとメリットを、自宅と美容院の比較で考えていくと、最終的には白髪染め製品そのものの性質を深く知る必要があることに気づきます。

雑誌のモデルさんたちは、深く考えることなく美容院と決めているのでしょうが、念のため1つ1つを整理してみましょう。

 

自宅のメリット

白髪を自宅で染めるメリットは、次の2つが考えられます。メリットがデメリットを上回ると考えた人は、もちろん自宅派になるはずです。

 

【経済的】

染めるために必要な待ち時間にも、美容師さんの人件費を払っているわけです。自宅で染めれば技術料は不要ですから、安く仕上げることができます。

 

【時間の自由度】

美容院に行く時間が不要なうえに、自宅で好きな時に染めることができるため、時間的な自由度が増します。

 

自宅のデメリット~プロが市販の製品を検証

自宅と美容院の違いは、白髪染め製品の種類と技術力。当然のことながら、自宅より美容院のほうが上回りますから、自宅の場合は次のようなデメリットが生じます。

 

【思った色にならない】

色の種類が、美容院よりも少なくなります。市販の製品パッケージに色の見本はありますが、染める人の髪質などによって色味も変わるため、なかなか思ったようには仕上がりません。

 

【色ムラになる】

薬剤を自分で均等に塗っているつもりでも、シロウトには技術的な限界があります。根元と毛先の違い、髪の太さの違いなどもあり、ムラなく発色させるのは難しいといえます。

 

2015年9月に発行された「ホームカラー併用のための 新発想グレイカラーレッスン」(女性モード社)、著者は kakimoto arms 青山店 ヘアカラーマネジャーの岩上晴美さんです。

美容院のプロに向けたレッスン書なのですが、著者みずから市販の白髪染めを検証する部分があり、最終的な結論は「技術力がポイント」のようです。

 

 

  • 白毛束による検証では、事前に著者が予想した色味よりも、明るくて薄い印象。色相や明るさを選べるので、確かに手軽で便利とのこと。
  • モデルさんによる検証では、さすがにプロが施術したため、生え際から毛先まで、ムラなくキレイにおさまっていました。
  • 自宅タイプと美容院で、薬剤は基本的に変わらないのだから、色に不満がなければ必要なのは「適切な施術のみ」という結論です。
  • 部分的に必要な所だけ塗るのがベストでしょうが、一般の人が的確に判断して施術するのは難しいでしょう。

出典:新発想グレイカラーレッスン

 

美容院のメリット~日本ヘアカラー協会より

美容院で白髪染めするメリットを確認するために、全国のサロン(美容院)を代表する図書に目を向けてみましょう。

2016年3月に新美容出版が発行した「新ヘアカラー入門」、NPO法人 日本ヘアカラー協会(JHCA)の編集です。以下に、そのポイントを要約しました。

 

出典:新ヘアカラー 表紙

 

自宅で染める市販タイプと、美容院のサロンカラーは、成分としての基本的な違いはないといえます。

なぜならば、髪を染めたり脱色するために使用できる成分は、薬機法および染毛剤製造販売承認基準で定められているからです。

 

自宅用と美容院の、違いは2つです。1つ目の違いは、操作性。自宅用は自分で白髪染めするためのものですから、使いやすさが重視されます。

そのため、薬剤の状態(泡状、クリーム状、など)や、染める方法(薬剤がクシの部分から出てコーミング感覚で染められる、1剤と2剤が同時に出るエアゾールタイプ、など)に、工夫がなされているわけです。

 

2つ目の違いは、色のラインナップ。自宅用は、色調に制約(染めムラが出にくい色、黒髪となじみが良い色、など)があり、ナチュラルなブラウン系が色の中心になります。美容院のように、色や明るさの豊富なラインナップはありません。

自宅用の最大の魅力は手軽に安価で染められることですから、白髪を黒髪に染めるだけとか、単純に明るいブラウン系にするのであれば、美容院との違いは分からないでしょう。

 

ムラなく均等に薬剤を塗る技術は当然として、さらに美容院に対して求めることは、次のような点となります。

 

  • ヘアスタイル、ファッション、メイクや雰囲気などから、最も似合う色を選ぶ。
  • 髪質や頭髪のコンディションから、負担の少ない最適な薬剤を選ぶ。
  • 白髪を隠すよりも、活かす方向でのデザイン。
  • 白髪が伸びても気にならないような、白髪染め(グレイカラー)。

 

美容院のデメリット

白髪染めを美容院でするデメリットは、経済面・時間面に加えて、「美容院のメリット」の裏返しが考えられます。

つまり、求められる技術力や提案力は、美容師によって大きな差があるということです。後に詳しく述べますが、特に薬剤のダメージに対する美容師の姿勢が違うことで、顧客が受ける影響は非常に大きなものとなります。

 

白髪染め製品のデメリットとメリット

白髪染め製品は、髪を脱色して髪の内部から発色するため、染まりが良いというメリットがあります。

いっぽう、よく染まるからこそ避けられない、非常に大きなデメリットもあるわけです。利用するのであれば、薬剤の危険性を充分に知っておくべきでしょう。

 

1995年に消費者庁は、白髪染めにも配合される酸化染毛剤によって引き起こされる、「アレルギー性接触皮膚炎」のリスクを警告しました。

しかも、そのことは「理美容師や皮膚科医の間ではよく知られている」、つまり常識だと述べています。

 

出典:消費者庁
(赤字は当サイト)

 

じつは、白髪染めの薬剤による問題は、酸化染毛剤だけではありません。たとえば、具体例として以下の成分表を見てみましょう。

1剤の酸化染毛剤(パラアミノフェノール、パラフェニレンジアミン、など)、1剤の強アンモニア水、2剤の過酸化水素水によって染める仕組みは、基本的に自宅用も美容院も変わりはありません。

  • 1剤のアルカリ剤(アンモニア)でキューティクルを開いて、薬剤を髪の内部に浸透させる。
  • 1剤のアンモニアと、2剤の過酸化水素が化学反応して発生する酸素で、メラニン色素を分解し髪を脱色する。
  • 1剤の酸化染毛剤が酸素と反応して、髪の内部で発色する。

 

出典:ケンコーコム
(赤字は当サイト)

 

酸化染毛剤の危険性は先ほど掲載しましたが、残る「アンモニア」と「過酸化水素」も、危険な化学物質です。

以下で指摘されているとおり、ともに「皮膚・眼への刺激」があり、過酸化水素には「発がん性」もあることが分かります。

 

【アンモニアの危険性】

 

【過酸化水素の危険性】
以上の出典:厚生労働省

 

2009年3月に日本毛髪科学協会が発行した「新ヘア・サイエンス」、白髪染めに配合される成分が原因となる、具体的な症状が掲載されています。

接触皮膚炎(かぶれ)には2種類あり、酸化染毛剤は「アレルギー性」、アンモニアと過酸化水素は「刺激性」の原因物質であるというものです。肌(頭皮)だけでなく、染める仕組みが髪に与えるダメージも、非常に大きくなります。

 

以上の出典:新 ヘア・サイエンス

 

さらに驚くべきことが、消費者庁による調査で明らかになります。顧客から、かゆみや痛み等の症状を訴えられても、(顧客が希望すれば)施術は継続される可能性が高いのです。

 

出典:消費者庁

 

3種類の薬剤による、髪と頭皮へのダメージは極めて大きなものですし、その特徴は自宅用も美容院も変わりはありません。

どれほど前処理や後処理をしようとも、結果的にダメージは確実に蓄積していくのです。

 

カラートリートメントのデメリットとメリット

白髪染めのリスクが有名になるのと平行して、新たにカラートリートメントと呼ばれる製品が登場します。そのメリットは、なんといっても手軽さ。コンディショナーの代わりにつけて、10分ほど放置するだけです。

デメリットとして、一般的には次のような点があげられます。

  • 一度では染まらず、染まるまでに時間がかかる。
  • 2週間ほどで色落ちする。
  • 脱色しないので、明るい色にはできない。

 

じつは、カラートリートメントの成分には、消費者が気づきにくい「染料リスク」があるのです。たとえば、以下の製品は、一見すると髪や頭皮に良いように思えてしまいます。

 

出典:サスティ

 

出典:Jコンテンツ

 

出典:マイナチュレ

 

ところが、多くのカラートリートメントに共通することは、要するに「化学物質(HC染料、塩基性染料)」で白髪を染めるということです。

 

出典:ケンコーコム
(赤字は当サイト)

 

出典:ケンコーコム
(赤字は当サイト)

 

出典:マイナチュレ
(赤字は当サイト)

 

しかも、HC染料や塩基性染料によるアレルギー性接触皮膚炎のリスクは、酸化染毛剤のパラフェニレンジアミンと同等以上という指摘さえあります。

白髪染め製品に配合される染料のリスクについては、以下の記事で徹底的に整理しましたので、参考にしてください。
⇒ 白髪染めトリートメント~ノンジアミンも染料リスクはジアミンと同じ!

 

白髪染めは自宅で安全かつ経済的に

白髪染めは長い期間にわたって使用するものですから、デメリットとメリットを熟知したうえで、最も自分に合う方法を選ぶべきでしょう。これまでの内容を整理すると、判断のポイントは次の点となります。

 

  1. 白髪染めの成分は、美容院と自宅用で変わらず、髪と頭皮に大きなダメージを与える。
  2. カラートリートメントが染める染料(HC染料、塩基性染料)のリスクは、白髪染めと同等以上。
  3. 薬剤のリスクを負うのは自己責任であり、美容師が救ってくれるとは限らない。

 

ということは、リスクのない製品があって、しかも自宅で手軽に利用できるのであれば、経済的かつ時間の自由度も増して、理想的なベストの方法ということになるはずです。

当サイトとしては、白髪を染める染料を化学物質に頼らず、天然100%のナチュラル染料を活用することをオススメします。

 

たとえば「植物のヘナ」によるヘナカラーは、その安全性と有効性を、長い人類の歴史が証明したものです。

「白髪を染める作用」と「トリートメント効果」という、2つの機能を備えた染毛料であるヘナは、古くから世界中で利用されてきました。

 

ヘナカラー(ヘナ白髪染め)の全体像については、以下の記事を参考にしてください。
ヘナカラー(ヘナ白髪染め)~数千年の時を重ね脈々と受け継がれる伝説

 

出典:Wikipedia「ヘンナ」

 

天然100%の安全なナチュラル染料

「天然100%のナチュラル染料」によるヘナカラーは、リスクがあるとすれば「植物アレルギー」のみ。化学物質によるリスクは完全にゼロで、安心・安全です。

髪のケラチン(たんぱく質)と、葉に含まれる成分が結合する性質があるため、天然の白髪染めとして利用することができます。

 

髪と頭皮を元気に

ヘナの葉に含まれる繊維質が、髪の表面を包みこむため、トリートメント効果によって髪のツヤが増します。

さらに、頭皮を健やかにする抗酸化力によって、髪のハリ・コシを増す効果さえあるのです。

 

自宅で手軽に使えて経済的

自宅で手軽に白髪染めトリートメントできますから、自宅のメリットである「経済的」「時間の自由度が増す」を手にすることができます。

化学物質ゼロである天然100%のヘナカラーによって、「白髪は染まり、髪にツヤが出て」「頭皮は健康になり、髪のハリ・コシが増し」「安全・安心」「しかも経済的で時間の自由度が増す」のですから、一石四鳥ではないでしょうか。

 

【発表】
新成分や新技術の登場もあり、2021年2月に白髪ケア製品のランキングを見直しました。健やかで丈夫な頭皮と黒髪を回復するための参考にしてください。
白髪対策おすすめベスト3を比較~頭皮と黒髪を回復して快適な毎日を!

△上のリンクをクリック△

-白髪染め, ヘナカラー